なるほど、コメント欄を見ると総じて批判的(安物つけさせろ、無くていい、そんなに偉いのか)です。
確かに。
ただ、多くの政治家が浮世離れしたボンボンや世間知らずであるとすれば、金製のバッジをつけることで世の中のリアルな状況を意識させることができる、といったプラスの側面もあるかもしれません。
金は世界情勢を映す鏡なので。
なるほど、コメント欄を見ると総じて批判的(安物つけさせろ、無くていい、そんなに偉いのか)です。
確かに。
ただ、多くの政治家が浮世離れしたボンボンや世間知らずであるとすれば、金製のバッジをつけることで世の中のリアルな状況を意識させることができる、といったプラスの側面もあるかもしれません。
金は世界情勢を映す鏡なので。
政治家の存在自体が信用経済の中心なので、そこから建物・肩書き・アクセサリー・評判をひいていくと、何も残らないように思います。
結局、その飾りに興味ない人は政治に出ないし、出る人は飾りに興味がほとんどだし、たまーーーーに両方を兼ね備えた人がいるから、そういう人を大事にしないとですね。
その気はなくても、エコを意識して木や紙製のバッジをつけた外交で輝く手腕のある政治家を見てみたいです。