サイトのプロフィールを整理しています。
あまり自分の出ている動画を遡るのは好きでは無いですが定期的に”当時”と向き合っています。
収録当日はコロナ禍。(個人的には間違いなくコロナの影響と推測)体調不良で髪が抜け落ち肌もガサガサ、変な感じの取材でした。
ありがちな金融の煌びやかなイメージとは対極なボロボロの自分の記録が残り正直感謝しています。
投資家に伝えたいリアルな姿です。
サイトのプロフィールを整理しています。
あまり自分の出ている動画を遡るのは好きでは無いですが定期的に”当時”と向き合っています。
収録当日はコロナ禍。(個人的には間違いなくコロナの影響と推測)体調不良で髪が抜け落ち肌もガサガサ、変な感じの取材でした。
ありがちな金融の煌びやかなイメージとは対極なボロボロの自分の記録が残り正直感謝しています。
投資家に伝えたいリアルな姿です。
うおおおお、隠されたツイッタアカウントが!
吉中先生の経歴は素晴らしすぎて、脱帽です。でも、趣味の所に書かれてらっしゃるお弁当づくりというのが気になります。笑
お弁当のクオリティが高すぎてやばいです
いつか拝見したいですね。
数年前の記事に朝早く起きて、子供たちの弁当を作る内容を記載されていたのを覚えています!
自分が子供だったらパパにこんな弁当を作ってもらえるのはうれしいですね!
やばすぎます。
弁当って前の日から考えて、朝起きる時間を決めて、起きたらアレやってコレやってって、脳内リソース大変なんですよね。すごい。
私は、今後もカレッジで皆さんと貴重な時間を重ねさせて頂きつつ、いち親父としては食(弁当や巻きずし)の文化を広く海外に発信していきます。笑
Youtubeやテキストで欧米やアジアに独自のスタイルを発信したく、また、機械音痴の私に色々とご指導ください!
吉中先生は、食に対するこだわりを持たれているクールなお父さんでもあるんですね。食育も結構大切だと思うので、お子さんたちとても幸せだと思います。
お弁当の話題で一つ。
江戸時代から続く弁当屋さんのツイートで、今より衛生についての意識が高くなかった時代に、なぜ大丈夫だったのかについて興味深い考察がありました。
https://twitter.com/benmatsu1850/status/1660631993913315328?s=20
これから暑さや湿度も高まり、お弁当作りも更に気を遣う季節になってきましたが、美味しいお弁当はやはり楽しみですよね。作ってくれる人に感謝!です。
いやすごい弁当屋を教えて頂きました。
長く生き残る秘訣、学びが多いです。
相場もそうですが、生き残るには理由がありますね。深堀します。
おおおお、映え優先の危険弁当。
これは弁当にとどまりませんね、
映え優先。これは2020年世代全てに通じるパワーワードだと思いました。
Twitterの98%くらいは映え系ですが、私のはただただ息子への呟き系です
https://twitter.com/Sushiroll_daddy
a trader with a mission
久々朝から油まみれ、朝から25分で朝食と弁当二つとおむすび7個はしんどいです。
「使命を背負ったトレーダー」将来本書きます。
早すぎます!かなり手慣れてます!
親の作る弁当は意外に、子供心には非常に大切です。弁当を持参できない子供、持参しても見た目がわるいと周囲の子供からバカにされる。いじめの原因にもなります。
あの弁当レベルならその心配はなさそうです。
むすび7個!!! 誇るべき父親です!
そぼろご飯とかレンコンの炒め物など、具がすごいですが、色合いがよろしいです。笑 写真を拝見してふと子供のころを思い出しました。うちの母もお弁当派で、父親も昼は外食せず、仕事にお弁当を持って行ってたのを覚えてます。自分も給食のない日は、お弁当の箱を開けるのが楽しみでした。笑 では、いつか吉中先生のお弁当を囲んでのワークショップという企画をよろしくお願いいたします。
できれば、弁当作りの『手法』をこの掲示板に動画していただければうれしいかもです。